第28回全日本大学サッカー選手権大会は1979年11月29日から12月2日にかけて開催された全日本大学サッカー選手権大会である。筑波大学が8年ぶり5回目の優勝を果たした。
概要
9地域の代表11校と総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント優勝校が参加した。
大会日程
- 1979年11月29日 - 1回戦
- 1979年11月30日 - 準々決勝
- 1979年12月1日 - 準決勝
- 1979年12月2日 - 決勝、三位決定戦
開催競技場
- 西が丘サッカー場(1回戦・準々決勝・準決勝・決勝)
- 駒沢競技場(1回戦・準々決勝)
出場大学
- 国士舘大学(総理大臣杯優勝・初)
- 札幌大学(北海道代表・12年連続12回目)
- 仙台大学(東北代表・2年連続5回目)
- 法政大学(関東第1代表・8年連続11回目)
- 筑波大学(関東第2代表・2年ぶり10回目)
- 金沢大学(北信越代表・8年連続9回目)
- 愛知学院大学(東海代表・13年ぶり2回目)
- 大阪体育大学(関西第1代表・4年連続4回目)
- 大阪経済大学(関西第2代表・4年ぶり6回目)
- 島根大学(中国代表・6年ぶり2回目)
- 香川大学(四国代表・初)
- 九州産業大学(九州代表・2年連続13回目)
試合日程・結果
1回戦
準々決勝
準決勝
三位決定戦
決勝
最終結果
主な出場選手
- 高橋貞洋(国士舘大学)
- 川勝良一(法政大学)
- 水沼貴史(法政大学)
- 吉田弘(法政大学)
- 松井清隆(大阪体育大学)
- 越田剛史(筑波大学)
- 田嶋幸三(筑波大学)
脚注
出典
- “組み合わせ決まる”. 朝日新聞. (1979年11月10日)
- “国士大が快勝”. 朝日新聞. (1979年11月30日)
- “法大、愛学院大に辛勝”. 朝日新聞. (1979年12月1日)
- “法大と筑波大で決勝”. 朝日新聞. (1979年12月2日)
- “筑波大、8年ぶり王座”. 朝日新聞. (1979年12月3日)
関連項目




