カトリック西陣聖ヨゼフ教会(カトリックにしじんせいヨゼフきょうかい)は、京都市上京区にあるカトリックの教会。
沿革
- 1890年 パリ外国宣教会によって河原町聖フランシスコ・ザビエル教会が建てられる。
- 1907年頃 二条新町に西陣教会創立。京都で第2番目のカトリック聖堂だった。
- 1909年 黒門中立売へ移転する。
- 1917年 教会一時閉鎖。(~1930年頃)
- 1930年 新町一条上るへ移転、その後大宮笹屋町に移転する。
- 1935年 大宮中立売へ移転。
- 1937年 京都知牧区、大阪教区より分離。 メリノール会宣教師が着任。
- 1939年 現在地( 新町一条上る)へ移転。
- 1941年 戦争のため、教会閉鎖。(~1946年)
- 1946年 衣笠教会、小山教会が西陣教会より独立。
- 1949年 現在の聖堂が建つ。聖堂献堂式(8月15日)。
- 1951年 京都知牧区、京都司教区となる。初代京都司教、古屋司教。
所在地
〒602-0934 京都市上京区新町通一条上ル一条殿町502-1
- 地下鉄烏丸線今出川駅徒歩10分
- 市バス「上京区総合庁舎」(51・59・201・203系統下車、南へ徒歩5分)、「一条戻橋・晴明神社前」(9・12・67系統下車、東へ徒歩5分)
脚注
外部リンク
- 西陣聖ヨゼフ教会facebookページ英語・スペイン語版
- カトリック中央協議会

