ショーニー郡(英: Shawnee County)は、アメリカ合衆国カンザス州の東部に位置する郡である。人口は17万8909人(2020年)。郡庁所在地は州都トピカであり、同郡で人口最大の都市である。

ショーニー郡はジャクソン郡、ジェファーソン郡、オーセージ郡、ワボンシー郡と共にトピカ都市圏を構成している。

ショーニー郡は1855年にカンザス準州が創設した33郡の1つであり、郡名はショーニー族インディアンから採られた。

歴史

1854年の条約締結以前、ショーニー郡となった地域にはショーニー族、カンザ族、ポタワトミー族インディアンが住んでいた。アメリカ合衆国の西方拡張により、1830年にはフレデリック・ショトーがアメリカンチーフ・クリーク(現在のミッション・クリーク)沿いに交易基地を開いたのが最初の白人開拓地となった。ショーニー郡は1855年にカンザス準州が創設した33郡の1つであり、当時の人口は250人だった。1855年の郡委員であり、郡に関する合同委員会の委員でもあったテクムセのH・J・ストリッカー将軍が、その郡の名前にショーニーを選んだ。当時のショーニー郡はその全体がカンザス川の南にあり、南のオーセージシティやカーボンデールまでも含んでいた。準州議会はトピカ市を郡庁所在地にしたいと考え、トピカ市が郡の中央に来るように境界を変更した。

1855年にはまた、ショーニー郡理事会が初めて開催された。テクムセが最初の郡庁所在地であり、郡庁舎は1856年テクムセに開設された。その建物は40 x 50フィート (12 x 15 m) あったが、完成しなかった。1858年の住民投票でトピカ市が郡庁所在地に変更され、新しい郡庁舎は1867年に4番通りとカンザス・アベニュー角に建設された。1896年、新しく大型の郡庁舎が5番通りとヴァン・ビューレン・アベニュー角に建設された。当時の郡人口は5万人以上に達していた。1965年に7番通りとクインシー・アベニュー角に現在の郡庁舎が建設され、2代目の郡庁舎の役割は終わった。

地名

郡内の地名の由来について一般に下記のように言われている。

  • ショーニー郡:インディアン部族名
  • トピカ:ジャガイモを育てるために良い場所
  • ハーフデイ・クリーク:ポタワトミー族インディアンの酋長の名前
  • ミッション・クリーク:その岸に昔のコーの伝導所があった
  • ブラックスミス・クリーク:コーの鍛冶屋があった
  • ソルジャー・クリーク:その岸が、レブンワース砦からライリー砦に向かう兵士達にとって都合の良いキャンプ場だった

法と政府

ショーニー郡はアルコールを禁じる、すなわち「ドライ」の郡だったが、1986年にカンザス州憲法が修正され、住民は投票で個人が嗜むアルコール飲料の販売を承認した。ただし、食料販売量の30%までという制限が付いた。この制限は1994年の住民投票で撤廃された。

政治

2008年アメリカ合衆国大統領選挙で、共和党候補のジョン・マケインは、民主党候補のバラク・オバマを49.05% 対 48.77%、僅か241票差で破り、ショーニー郡を制した。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は556.32平方マイル (1,440.9 km2)であり、このうち陸地は549.82平方マイル (1,424.0 km2)、水域は6.50平方マイル (16.8 km2)で水域率は1.17%である。ショーニー郡はカンザス州の北東部にあり、ミズーリ川西の郡では3列目、ネブラスカ州境からは約54マイル (86 km) に位置している。北にジャクソン郡、北と東にジェファーソン郡、東にダグラス郡、南にオーセージ郡、西にワボンシー郡とポタワトミー郡と接している。郡の幅と長さはいずれも24マイル (38 km) 未満である。第2標準緯線が郡の北半分を通っている。

1855年に郡が作られたとき、北の境界はカンザス川、南の境界は現在よりも9マイル (14 km) 南にあった。1860年2月23日、準州議会は郡の南にオーセージ郡を創設し、北側境界を川よりも数マイル北(第2標準緯線)に移動させた。現在の北側境界は第2標準緯線より6マイル (10 km) 北にあり、1868年に設定された。

カンザス川は郡内中央のすぐ北で東に流れ、その北岸にはロスビル、シルバーレイク、メノケンおよびソルジャーの郡区があり、南岸にはドーバー、ミッションおよびテクムセの郡区がある。トピカ市は主にカンザス川の南にある。現在はほとんど水流が無いが、郡内の灌漑に使われている。カンザス川に注ぐクリークとしては、クロス、ソルジャー、ミッション、インディアン、およびシャンガナンガの各クリークがある。東と北東に流れるワカルーサ川はダグラス郡北東部でカンザス川に合流する。オーバーン郡区に水源があり、オーバーン南部、ウィリアムズポート、モンマス各郡区に水を供給している。これに注ぐ支流が3郡区の水系を形成している。

土壌は肥沃で黒いローム層であり、厚みは低地の15フィート (4.5 m) ある所から、1ないし3フィート (0.3 - 0.9 m) の高台プレーリーを覆う表層まで変化している。地下層は石灰岩である。粘土層が積み上げられている。石炭があちこちで発見され、トピカ、ソルジャーおよびメノケンの地元で使うために少量が採掘されている。

西側境界の景観はワボンシー郡に入ってさらに西数マイルまでフリントヒルズの丘陵が続く。郡内最高点のバーネットマウンドがトピカの南西部にある。この土地は州と郡の測量によって「低地31%、高地69%、森林8%、プレーリー92%」と記されている。樹木は川やクリークに沿って見られるが、森にはなっていない。樹種はニレ、ハコヤナギ、クログルミ、オーク、セイヨウカジカエデ、トネリコバカエデ、ヒッコリー、セイヨウトネリコである。

隣接する郡

  • ジャクソン郡 - 北
  • ジェファーソン郡 - 北東
  • ダグラス郡 - 南東
  • オーセージ郡 - 南
  • ワボンシー郡 - 西
  • ポタワトミー郡 - 北西

国立保護地域

  • ブラウン対教育委員会事件国立歴史史跡

人口動態

以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。

芸術と文化

見どころ

  • カンザス州会議事堂。トピカ市中心街にあり、1866年から1903年にかけて建設された。カンザス州議会が入っている。
  • トピカ動物園。トピカ市のゲイジ公園にある。鷲の群れで有名である。
  • トラックヘンジ。トピカのビラード空港の東2マイル (3 km) にあるレスマン農園、大衆芸術公園の一部である。
  • ショーニー湖。トピカ市南東部にあり、遊技場、水泳用の湖浜、散歩道、18ホールのゴルフコース、キャンプ場などがある。

教育

統一教育学区

  • コーバレー USD 321 - ウィラードとロスビルを管轄
  • ワボンシーイースト USD 330 - ドーバーを管轄
  • ジェファーソンウェスト USD 340
  • シーマン USD 345 - エルモントとトピカ北部を管轄
  • シルバーレイク USD 372 - シルバーレイクを管轄
  • サンタフェ・トレイル USD 434
  • オーバーン・ウォッシュバーン USD 437 - オーバーン、ワカルーサ、ポーリン、トピカ西部と南西部を管轄
  • ショーニーハイツ USD 450 - テクムセ、ベリートン、トピカ東部と南東部を管轄
  • トピカ公立学校 USD 501 - トピカ中心部を管轄

カレッジと大学

  • ウォッシュバーン大学
  • ベセル・バイブル・カレッジ、閉校
  • カレッジ・オブ・ザ・シスターズ・オブ・ベサニー、閉校

職業訓練校

  • コー地域技術学校

公共図書館

  • トピカ・アンド・ショーニー郡公共図書館

交通

州間高速道路70号線が郡内を通っており、またカンザス・ターンパイクもある。アメリカ国道75号線は南北に、同40号線と24号線は東西に走っている。カンザス州道4号線がドーバーからトピカを抜けて南西隅に走り、カンザス川を渡ってジェファーソン郡北部に入る。

航空州軍の基地と空港であるフォーブス飛行場がトピカの南、ポーリン近くにある。アレジアント航空が州2回、ネバダ州ラスベガスに飛んでいる。トピカのオークランド地区にはフィリップ・ビラード市民空港がある。

都市と町

法人化された都市

都市名の後の数字は2010年国勢調査での人口を示す。

  • トピカ, 127,473 - 郡庁所在地
  • シルバーレイク, 1,439
  • オーバーン, 1,227
  • ロスビル, 1,151
  • ウィラード, 92

その他の町

  • ベリートン
  • ドーバー
  • エルモント
  • キロ
  • モンタラ
  • ポーリン
  • テクムセ
  • ワカルーサ
  • ワトソン

ゴーストタウン

  • リッチランド

郡区

ショーニー郡は12の郡区に分けられている。カンザス川の北岸にソルジャー、メノケン、シルバーレイク、グローブおよびロスビルの各郡区が並び、南岸にはテクムセ、トピカ、ミッションおよびドーバーがある。モンマス、ウィリアムズポート、およびオーバーンの各郡区はワカルーサバレーにある最も南側の並びである。トピカ市は第1級の都市として郡区から独立しており、郡区の統計数字からは除外されている。トピカ市は郡面積の10%以上を占め、人口はカンザス州の都市の中で第4位である。郡内には5つの法人化都市があるがトピカ以外の4都市、すなわちオーバーン、ロスビル、シルバーレイク、ウィラードは第3級の都市である。

テクムセ郡区は1855年に設立された最初の2郡区の1つであり、カンザス川の南、ワカルーサ川まで全てに広がっていた。もう1つの初期郡区であるヨクムは郡政委員のウィリアム・ヨクムに因んで名付けられ、ワカルーサ川より南の地域を含んでいた。トピカ(1857年)およびモンマス(1860年)郡区の創設により、テクムセ郡区は現在の大きさになり、カンザス川から南北に約7マイル (11 km)、郡東側境界から東西に7マイル弱となった。郡区西部の小部分がトピカ市に併合され、面積は36平方マイル (93 km2) となった。郡区内には未編入の町であるテクムセ、スペンサー、ワトソンが入っている。テクムセという名前はショーニー族の酋長テクムセから採られている。

トピカ郡区は1857年にテクムセ郡区西部から切り出された。その後新しい郡区の創設とトピカ市による併合によって、領域はかなり削られた。現在の面積は12平方マイル (31 km2) であり、南北に約3マイル (5 km)、東西に約5マイル (8 km)となっている。未編入のポーリンの町がある。

モンマス郡区は郡の南東隅にあり、面積は56平方マイル (145 km2) である。南北に8マイル (13 km)、東西に7マイル (11 km) である。ベリートンの町が含まれている。郡区南東隅にあったリッチランドの町は1960年代後半にアメリカ陸軍工兵司令部に買収され、人造湖のクリントン湖の一部とされた。1974年までに町は明け渡され、残っていた建物も間もなく解体された。

1860年に創設されたウィリアムズポート郡区はペンシルベニア州ウィリアムズポートに因んで名付けられた。面積は41平方マイル (106 km2) であり、郡の南側境界の北に南北6マイル (10 km)、東西7マイル (11 km) あり、モンマスとオーバーンの各郡区に挿まれている。ワカルーサとカレンビレッジの町があり、フォーブス飛行場の大部分も入っている。

面積56平方マイル (145 km2) のオーバーン郡区は郡南西隅にある。南北6マイル (10 km)、東西10マイル (16 km) あり、オーバーン市が入っている。

ドーバー郡区は1867年にオーバーン郡区の北側から分離し、ニューハンプシャー州ドーバーに因んで名付けられた。カンザス川の南岸に南北12マイル (19 km)、郡西部境界から東西に6マイル (10 km) であり、面積は57平方マイル (148 km2) ある。ウィラード市およびドーバー、バレンシアの各町が入っている。

ミッション郡区は1871年にドーバーとトピカ各郡から部分を合わせて設立された。その後郡北東部はトピカ市に併合された。面積は32平方マイル (83 km2)、南北は8マイル (13 km)、東西は6マイル (10 km) である。郡区内には多くの小区分があり、またシャーウッド湖もある。

ソルジャー郡区は1860年の郡領域変更に続いて組織化され、1868年にシルバーレイク郡区が創設されるまで、カンザス川より北の領域を全て含んでいた。南部はトピカ市に併合された。面積は63平方マイル (163 km2)、南北は郡北部境界から10マイル (16 km)弱、東西は郡東部境界から8マイル (13 km) である。エルモントの町が含まれている。

シルバーレイク郡区は、1868年に郡北部境界が変更された後で、ソルジャー郡区の西部から切り出された。西にロスビル郡区(1871年)、東にメノケン郡区(1879年)、北にグローブ郡区(1918年)が設立されて郡区の領域が小さくなった。現在の面積は18平方マイル (47 km2)、南北はカンザス川より北に5マイル (8 km)、東西は5マイル (8 km) である。シルバーレイク市を含み、その名前は市の近くにある三日月型の湖から採られている。

ロスビル郡区は郡北西部隅にあり、1871年にシルバーレイク郡区の西部から設立された。面積は52平方マイル (135 km2)、南北はカンザス川より北に9マイル (14 km)、東西は7マイル (11 km) である。ロスビル市が含まれている。その名前はアメリカ合衆国上院議員エドマンド・G・ロスの兄弟、ウィリアム・W・ロスに因んで名付けられた。

メノケン郡区は1879年にシルバーレイク郡区の東部が分離して創設された。面積は45平方マイル (117 km2)、南北はカンザス川より北に11マイル (18 km)弱、東西は5マイル (8 km) 弱である。その名前はインディアンの言葉で「成長する」あるいは「成長のための場所」を意味するものから得られた。

グローブ郡区は最も新しい郡区である。1918年にシルバーレイク郡区の北部が分離して創設された。唯一の町グローブが僅かに残っている。面積は30平方マイル (78 km2)、南北は郡北部境界より南に6マイル (11 km)、東西は5マイル (8 km) である。メノケン、ロスビル各郡区の間に位置している。

トピカ市は「政治的に独立」と見なされ、下記郡区の数字からは外されている。下表で「人口中心」は最大都市であり、特に大きな数字でなければ、郡区の人口に含まれるものである。

脚注

参考文献

  • Bird, Roy D.; Douglass W. Wallace (1976). Robert W. Richmond & Joseph W. Snell. ed. Witness of the Times: A History of Shawnee County. Topeka, Kansas: Shawnee County Historical Society. ISBN 0-916934-03-9 
  • William Whitney Cone (1877), William W. Cone's historical sketch of Shawnee County, Kansas, Topeka, Kan: Kansas Farmer Printing House, http://openlibrary.org/books/OL23360498M/William_W._Cone's_historical_sketch_of_Shawnee_County_Kansas 
  • History of the State of Kansas; William G. Cutler; A.T. Andreas Publisher; 1883. (Online HTML eBook)
  • Kansas : A Cyclopedia of State History, Embracing Events, Institutions, Industries, Counties, Cities, Towns, Prominent Persons, Etc; 3 Volumes; Frank W. Blackmar; Standard Publishing Co; 944 / 955 / 824 pages; 1912. (Volume1 - Download 54MB PDF eBook), (Volume2 - Download 53MB PDF eBook), (Volume3 - Download 33MB PDF eBook)

外部リンク

Official
  • Shawnee County - 公式サイト
General Information
  • Blue Skyways
Maps
  • Shawnee County Map, KDOT
  • Kansas Highway Map, KDOT
  • Kansas Railroad Map, KDOT

アメリカ合衆国:ショーニー(カンザス州)地図 旅行のとも、ZenTech

2021年 シャン州で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10【定番から穴場まで!】 トリップアドバイザー

カンザス州地図 旅行のとも、ZenTech

ショーニー郡 無料地図, 無料の空の地図, 無料のアウトラインマップ, 無料のベースマップ 境界, 道路, 白い

ジャン・ケン・ジョニーのスペイン探訪記を放送 クラシコの見どころに迫る SPICE エンタメ特化型情報メディア スパイス