三重県道118号津久居線(みえけんどう118ごう つひさいせん)は三重県津市内を通る一般県道である。

概要

路線データ

  • 起点:津市広明町400番地の1(三重県庁舎南西)
  • 終点:津市久居寺町1260番地の3(寺町交差点)
  • 実延長:7,043m
  • 通過する市:三重県津市
  • 路線認定:1972年(昭和47年)12月1日
  • 区域決定:1973年(昭和48年)9月25日

路線状況

津市中心街と副都心・久居を結ぶ路線である。他路線との重複区間を除いてほぼ南北に一直線に伸びる。北部は2車線道路だが、半田 地区から終点にかけて細道となっている。

重複区間

津市を省略して記述する。

  • 国道163号:八町一丁目 - 新町一丁目
  • 三重県道657号家所阿漕停車場線:半田 - 神戸(かんべ)

主な橋梁

新町大橋
観音寺町と東古河町を結ぶ、安濃川に架かる橋梁。三重県津建設事務所が管理するテレメータ水位観測所の「観音寺観測所」が左岸にある。
励精橋
南新町と半田を結ぶ、岩田川に架かる橋梁。左岸に新町ポンプ場がある。

利用状況

平日12時間交通量
津市観音寺町 12,204台
津市半田 8,547台

地理

交差する道路

津市を省略して記述する。

  • 三重県道10号津関線:起点
  • 三重県道42号津芸濃大山田線:東古河町・西古河町
  • 国道163号:八町一丁目、新町一丁目
  • 三重県道657号家所阿漕停車場線:半田、神戸
  • 国道23号(中勢バイパス):神戸
  • 国道165号:久居北口町(北口交差点)
  • 三重県道24号松阪久居線:終点

沿線

  • 三重県庁舎
    • 三重県議会議事堂
  • 偕楽公園
  • みえ社会保険センター
  • 三重県神社庁
  • 三重大学教育学部附属小学校
  • クレハエラストマー津工場
  • 安濃川
  • 津市立西橋内中学校
  • 津信用金庫新町支店
  • 津新町駅
  • 三十三銀行津新町支店
  • プラザ桐津(公立学校共済組合津宿泊所)
  • 特定医療法人同心会遠山病院
  • 岩田川
  • 三重県立津工業高等学校
  • JA津安芸神戸支店半田店
  • 磨洞温泉
  • 中西金属工業三重工場
  • 国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所雲出川出張所

参考資料

  • 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、1,3,4ページ)

脚注

関連項目

  • 三重県の県道一覧

外部リンク

  • 三重県県土整備部
  • 三重県県土整備部高速道・道路企画室

【三重県道制覇】【走行動画】三重県道776号 久居停車場津線 を PCX160 で走破 (津市内) [2022.12/04] YouTube

国道118号 道路

【車載動画】三重県道15号 久居美杉線を走ってみた! 〜残したいローカル路線、名松線と併走する県道を走ってきました。~ #名松線 YouTube

三重県道114号上浜高茶屋久居線:国道23号交点(垂水交差点~上浜町2交差点)(北方面) [津市] YouTube

【三重県道制覇】【走行動画】三重県道118号 津久居線 を PCX160 で走破 (津市内) [2022.12/04] YouTube