長月 みそか(ながつき みそか、1971年9月30日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、広告デザイナー。男性。東京都出身・在住。ペンネームは誕生日(9月=長月 30日=みそか)から来ている。

男性向け成人向け漫画を執筆していたほか、一般向け漫画や小説の挿絵等の執筆も行っている。広告デザイナーと二足の草鞋を履いて活動しているため寡作である。

略歴

  • 2003年8月 - 『コミックエルオー』Vol.3(茜新社)の『ぷりーず ぷりーず みー』でデビュー。当時31歳と比較的遅咲きの作家であるが、デビュー以前の漫画活動の経歴はほとんどなく、茜新社にスカウトされるきっかけになった同人誌『すてぃるぶるー』(単行本『あ でい いんざ らいふ』巻末に収録)が最初の創作漫画だったという。デビュー後は成人向け漫画を不定期に執筆する。
  • 2005年5月 - 芳文社の4コマ漫画誌『まんがタイムきららキャラット』において『HR〜ほーむ・るーむ〜』の月刊連載を開始。2008年2月まで続くが、その間成人向け漫画は事実上休業となり、『コミックエルオー』で始めていた『べすと おぶ まいらぶ』シリーズは未完結となる。
  • 2009年4月 - 『まんがタイムきららフォワード』において『少女素数』連載開始。連載は2013年4月号まで続いた。
  • 2010年10月 - 少年画報社のTSアンソロジーコミック誌『チェンジH』において『のぞむのぞみ』連載開始。同誌休刊中は『月刊ヤングキング』にて3ヵ月ごとに掲載され、新装刊に伴って『チェンジH』に戻り『トランススイッチ』でも継続掲載し完結。
  • 2014年4月 - 少年画報社の百合アンソロジーコミック誌『メバエ』にて『ぽあんと』を掲載。

作風

画風として、素朴で丸みを帯びたキャラクターが挙げられる。グレースケールのCG作画であるが、柔らか味のある薄墨風のタッチとなっており、デジタルを感じさせない。

思春期の青少年の表裏を大胆かつ繊細に描写しており、成長や恋愛に対する畏怖と憧憬を主題とした作品が多い。

いくつかの作品群に同じキャラクターが登場しており、時間軸も共有されたザッピング状態になっている。一般向け作品に成人向け作品のキャラクターやエピソードをクロスオーバーさせるなど、内容がリンクしている部分があるが、それぞれ単体でも十分楽しめるような構成となっている。

一般向けと成人向けいずれにおいても、ペンネームを変えずに活動している。

橋沢市
デビュー作『あ でい いんざ らいふ』から『HR〜ほーむ・るーむ〜』を通して舞台となった架空の町。主に山葉第二中学校が舞台となるが、その他の作品でも舞台となった場所が同市内にあることが、作者の作成した地図(『HR〜ほーむ・るーむ〜』1巻カバー下にあり)からみて取れる。

作品リスト

書籍

成人向け作品
  • 『あ でい いんざ らいふ』 2004年、茜新社〈TENMACOMICS LO〉、ISBN 4-87182-707-0
一般向け作品 (芳文社 まんがタイムKRコミックス)
  • 『HR〜ほーむ・るーむ〜』 2005年 - 2008年、全2巻
  • 『少女素数』 2009年 - 2013年、全5巻
  • 『そこテストにでます!』
    1. 2015年10月13日発売、ISBN 978-4-8322-4625-6
    2. 2016年9月12日発売、ISBN 978-4-8322-4742-0
一般向け作品 (その他)
  • 『のぞむのぞみ』 2012年 - 2014年、少年画報社〈TSコミックス〉、全2巻
  • 『でいとりっぱー』 KADOKAWA〈電撃コミックスNEXT〉、全2巻
    1. 2016年6月27日発売、ISBN 978-4-04-892135-0
    2. 2017年6月27日発売、ISBN 978-4-04-892974-5
  • 『マンガで読む心のクスリ』 (原作:ゆうきゆう、少年画報社〈ヤングキングコミックス〉)
    1. 2017年11月27日発売、ISBN 978-4-7859-6121-3
  • 『限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない -オーバーリミット・スキルホルダー-』(原作:三上康明、キャラクターデザイン:大槍葦人、漫画:長月みそか、KADOKAWA〈電撃コミックスNEXT〉)、既刊5巻(2024年6月26日現在)
    1. 2021年6月25日発売、ISBN 978-4-04-913855-9
    2. 2022年3月25日発売、ISBN 978-4-04-914324-9
    3. 2022年12月26日発売、ISBN 978-4-04-914833-6
    4. 2023年10月26日発売、ISBN 978-4-04-915326-2
    5. 2024年6月26日発売、ISBN 978-4-04-915758-1

書籍未収録作品

  • しあわせの暗示 (コアマガジン『コミックメガプラス』Vol.1 2003年10月)
  • 学校で教わる大事なコト (コアマガジン『コミックメガプラス』Vol.6 2004年3月)
  • 七緒のやせがまん (三和出版『おもらし倶楽部』 2004年10月)
  • ふらいんぐ ぶるーみん (茜新社『コミックエルオー』Vol.13 2005年1月)
  • べすと おぶ まいらぶ (茜新社『コミックエルオー』)
    • I Can't tell you why (Vol.21 2005年10月)
    • the girl from yesterday (2006年5月号 2006年3月)

挿絵

小説
  • 『くうそうノンフィク日和』 小柳粒男著、2008年6月4日発売、講談社〈講談社BOX〉、ISBN 978-4-06-283666-1
  • 『りべんじゃー小戦争 〜まち封鎖』 小柳粒男著、2008年9月3日発売、講談社〈講談社BOX〉、ISBN 978-4-06-283674-6
  • 『ゲンソウ現実日和』小柳粒男著、2009年3月4日発売、講談社〈講談社BOX〉、ISBN 978-4-06-283692-0
小説以外
  • 「野外Hの教科書 『恥ずかしさ』の操作術」 (マニアックラブ研究会編、2012年11月20日発売、三和出版)ISBN 978-4-7769-0922-4
  • 『失禁少女の基礎知識 女の子のおもらしのひみつ』 (マニアックラブ研究会編、2013年3月29日発売、三和出版)ISBN 978-4-7769-0986-6

その他

  • 『ひだまりスケッチ×365』(第2話提供バックイラスト、2008年)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • ONE HIT WONDER - 本人のブログ。
  • ONE HIT WONDER - 本人の旧ブログ。
  • ONE HIT WONDER - 本人の旧ウェブサイト。18禁。2007年9月21日更新終了。
  • 長月みそか (@misoka09) - X(旧Twitter)
  • 長月みそか - pixiv
  • 長月みそか - Fantia

長月みそか on Twitter

長月みそかさんの人気画像 ついふぁん!

長月みそかmisoka09のイラスト一覧(人気順)(2ページ目)

Illust 長月みそか

「落書き 」長月みそかのイラスト