一般社団法人情報科学技術協会(じょうほうかがくぎじゅつきょうかい、英略称:INFOSTA:インフォスタ)は日本のデータベース利用、情報検索を扱う業界団体および学術団体。2012年度より一般社団法人。情報組織化及びその標準化のための学術団体から発展し、検索技術者検定、会誌『情報の科学と技術』等の出版事業を行う。
沿革
前身は、日本UDC協会(1950年)の創立から始まり、日本ドクメンテーション協会(1958年)を経て、1986年から「情報科学技術協会」に改名した。
事業内容
- 資格試験
- 検索技術者検定
1級、2級、準2級、3級がある
- セミナー
上記の試験対策セミナー、検索講座など
シンポジウム
Information Professional Symposium (INFOPRO)
- 出版
- 機関誌:『情報の科学と技術』
- 『ビブリオバトル入門 - 本を通して人を知る・人を通して本を知る』(ビブリオバトル普及委員会、吉野英知共著、2013年)
在籍した人物
括弧内は在籍当時の代表的な役職、ハイフン以降はその他の代表的な役職を示す。
- 伊藤四十二(理事) - 静岡薬科大学学長
- 小林胖(理事、評議員、副会長)- 慶應義塾大学文学部教授
- 時実象一(前、会長) - 愛知大学教授
- 山﨑久道(前、会長) - 中央大学文学部教授
関連項目
- ドキュメンテーション
- 国際十進分類法
参照文献
外部リンク
- 一般社団法人情報科学技術協会
- 情報の科学と技術
- INFOPRO
- 情報科学技術協会 (@infostaorjp) - X(旧Twitter)
- 情報科学技術協会 (infostaorjp) - Facebook
- 情報科学技術協会 - YouTubeチャンネル
- 図書館情報学用語辞典 第5版『情報科学技術協会(日本)』 - コトバンク



![情報教育工学 [Education and Information Technology] ppt download](https://slidesplayer.net/slide/15487094/93/images/2/「教育と情報技術」+・情報教育+(Information+Communication+Technology+:+ICT+Education).jpg)
