富士市立吉永第二小学校(ふじしりつ よしながだいにしょうがっこう)は、静岡県富士市鵜無ケ淵にある公立小学校。
校地面積17,920m2(うち校舎面積3,758m2、屋体面積1,055m2)。
目標
学校教育目標
- 「かがやく瞳 ひびき合う心 ひろげる力」
重点目標
- 「共に 育ち合う子」
沿革
- 1872年 (明治5年)- 今泉村神戸常願寺に寺子屋を開設
- 1875年 (明治8年)- 神戸常願寺に七邑舎設立
- 1889年 (明治22年)- 吉永村穆清小学校分教場に分離
- 1892年 (明治25年)- 吉永村鵜無ヶ淵尋常小学校に改称
- 1906年 (明治39年)- 勢子辻分校開校
- 1941年 (昭和16年)- 富士郡吉永村吉永第二国民学校と改称
- 1947年 (昭和22年)- 富士郡吉永村立吉永第二小学校と改称
- 1954年 (昭和29年)- 吉原市立吉永第二小学校と改称
- 1966年 (昭和41年)- 富士市立吉永第二小学校と改称
- 1971年 (昭和46年)- 学制百年を祝う会を挙行
- 1981年 (昭和56年)- 勢子辻分校閉校
- 1988年 (昭和63年)- 校舎改築移転、落成式
- 1989年 (平成元年)- 体育館・プール落成式
- 1994年 (平成6年)- 西校舎新築
- 2006年 (平成18年)- 児童クラブ設置
- 2010年 (平成22年)- 太陽光発電開始
通学区域
- 間門町、鵜無ヶ淵町1.2、桑崎町、石井町、勢子辻、陽光台東、陽光台西、陽光台南
- 特別支援学級が設置されていないため、知的学級の児童は富士市立富士見台小学校へ、情緒学級の児童は富士市立神戸小学校へ通学する。
進学先中学校
- 富士市立吉原北中学校
生徒数・学級数・職員数
関連項目
- 静岡県小学校一覧
脚注
外部リンク
- 富士市立吉永第二小学校




