滝川町(たきかわちょう)は、愛知県名古屋市昭和区の地名。丁番を持たない単独町名である。住居表示未実施。

地理

名古屋市昭和区南東部に位置する。北は川名山町、南西は広路町に接する。

歴史

町名の由来

織田信長の家臣であった滝川豊後守(たきがわぶんごのかみ)の所有地であったことに由来する。

沿革

  • 1934年(昭和9年)10月1日 - 中区広路町の一部により、同区滝川町として成立。
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 昭和区成立に伴い、同区滝川町となる。

世帯数と人口

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

施設

  • 愛知県立総合看護専門学校
  • 名古屋市立滝川小学校
  • 喫茶マウンテン
  • 滝川公園
1980年(昭和55年)4月1日供用開始。
  • 滝川西公園
1984年(昭和59年)3月31日供用開始。
  • 滝川南公園
1986年(昭和61年)4月1日供用開始。
  • 渡辺健一トリックアート美術館

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 466-0826(集配局:昭和郵便局)。

脚注

書籍

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。 

関連項目

  • 名古屋市の地名
  • JR東海八事球場
  • 滝川町

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、滝川町 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。

滝川市 一般社団法人たきかわ観光協会

滝川旅情 北海道滝川高等学校東京同窓会

滝川町駐車場(名古屋市昭和区滝川町) 月極駐車場どっとこむ 月極の駐車場検索専門サイト

滝川市まるわかり情報【観光・グルメ】 北海道Likers

【滝川】市がJR滝川駅前再開発へ 約1万平方メートル、事業費約55億円|ekensinニュース 北海道建設新聞