岩渕 香里(いわぶち かおり、1993年4月28日 - )は、日本の元スキージャンプ選手である。

経歴

菅平中学在学中の2009年3月3日に蔵王で行われたコンチネンタルカップ(国際蔵王ジャンプ大会NHK杯)で国際戦デビュー(21位)。翌日に行われたコンチネンタルカップ(国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯)は失格となった。長野県飯山高等学校に進学し、2010年1月23日に行われたコンチネンタルカップシェーンヴァルト=ショーナッハ大会で16位(日本人最高位)に入る。2011-12年シーズンから始まったワールドカップに初戦から参戦し第11戦の蔵王で自己最高の7位となった。

松本大学1年時の2012年のサマーグランプリではクールシュヴェルで10位、ヒンターツァルテンで5位と2戦終了時点で総合8位に入り、その後の国内2戦でも高梨沙羅を破って優勝したが、9月に遠征先のイタリアで着地時に両膝の前十字靭帯を断裂し、手術とリハビリに費やすこととなる。2013年の7月に復帰しサマーグランプリに参戦した。2013-14年シーズンから5シーズンは高梨沙羅、伊藤有希に次いで日本人3番手の成績を残している。

2016年1月10日、TVh杯ジャンプ大会で伊藤有希を破って(年齢・学生などの制限のない)国内戦では3年4か月ぶりに優勝した。2月19日のワールドカップ第15戦のラハティで6位に入り自己最高位を更新した。

2016年北野建設入社、同社スキー部に所属。サマーグランプリやワールドカップでコンスタントな成績を残し、入社以降3大会連続で世界選手権に出場する。2018年の平昌オリンピックにも出場し、個人12位となった。

2022年北京オリンピックでは個人18位となった。4月1日に引退を発表した。今後は北野建設に残り他業務に就くことになっている。

主な競技成績

オリンピック

  • 2018年平昌オリンピック( 韓国)
    • 個人ノーマルヒル 12位
  • 2022年北京オリンピック( 中国)
    • 個人ノーマルヒル 18位

世界選手権

  • 2015年ファールン大会( スウェーデン)
    • 個人ノーマルヒル 36位
  • 2017年ラハティ大会( フィンランド)
    • 個人ノーマルヒル 11位
  • 2019年ゼーフェルト大会( オーストリア)
    • 団体ノーマルヒル 6位(伊藤有希、岩渕香里、丸山希、高梨沙羅)
  • 2021年オーベルストドルフ大会( ドイツ)
    • 個人ラージヒル 29位

ジュニア世界選手権

  • 2010年ヒンターツァルテン大会( ドイツ)
    • 個人 失格
  • 2012年エルズルム大会( トルコ)
    • 団体 優勝(伊藤有希、山田優梨菜、岩渕香里、高梨沙羅)

ユニバーシアード

  • 2013年トレンティーノ大会( イタリア)
    • 個人ノーマルヒル 11位
    • 混合団体ノーマルヒル 5位(岩渕香里、小林潤志郎)

ワールドカップ

  • 初出場:2011年12月3日  ノルウェー・リレハンメル大会 - 11位
  • 最高順位:2016年2月19日  フィンランド・ラハティ - 6位

総合成績

表彰台

サマーグランプリ

  • 最高順位 5位(2回)、団体2位1回

コンチネンタルカップ

  • 2位2回

国内大会

  • 塩沢ジャンプ大会:第24回女子の部 優勝(2012年)
  • 妙高サマージャンプ大会:第12回女子の部 優勝(2012年)
  • 全日本学生スキー選手権大会ノルディックスキー・スペシャルジャンプ:第88回、第89回 女子2部 優勝(2014年、2015年)
  • TVh杯ジャンプ大会:女子の部 優勝(2016年)

脚注

外部リンク

  • 岩渕香里 - 国際スキー連盟のプロフィール (英語)
  • 岩渕香里 - Olympedia(英語)

岩渕香里さんのインスタグラム写真 (岩渕香里Instagram)「. 今年最後の満月の日に、滑り込みで元気な坊やが出て来てくれました

【分科会3】女性が生き生きと活躍できる職場とは? ファザーリング全国フォーラム in 北海道公式サイト

スキージャンプ女子岩渕香里さんが結婚と妊娠を報告されました♡ 今回は先日ニュースになったクライミング界のビッグカップル!野口啓代選手と楢崎智亜

岩渕香里さんのインスタグラム (岩渕香里i_am_kaoriiwabuchi)

岩渕香里さんのインスタグラム写真 (岩渕香里Instagram)「. 息子から肘鉄くらいながら ニコニコ過ごしてます☺️ 暑くて暑くて限界