阪智香(さか ちか、1970年 - )は、日本の会計学者。旧姓谷口。大阪府出身。環境会計が専門。関西学院大学商学部教授、関西学院大学サステナビリティ研究センター、金融庁企業会計審議会委員。平松一夫博士に師事。

経歴

  • 1988年4月 関西学院大学商学部入学。
  • 1991年3月 関西学院大学商学部3回生の時に飛び級試験に合格し退学。
  • 1991年4月 関西学院大学商学研究科修士課程入学。
  • 1996年3月 関西学院大学商学研究科博士課程修了。
  • 1996年4月 関西学院大学商学部専任講師。
  • 2001年3月 著書『環境会計論』により、関西学院大学より商学博士の学位を授与される。
  • 2001年4月 関西学院大学商学部助教授。
  • 2005年10月 日本学術会議連携会員。
  • 2006年6月 大阪府環境審議会委員。
  • 2007年12月 環境省環境会計におけるストック概念に関する検討会委員。
  • 2008年4月 関西学院大学商学部教授。
  • 2010年9月 和泉市文化振興財団理事。
  • 2012年4月 関西学院大学体育会ラクロス部部長。
  • 2015年10月 神戸大学大学院経営学研究科外部評価委員会委員。
  • 2016年4月 関西学院大学学長補佐。
  • 2017年6月 四天王寺学園評議員。
  • 2017年10月 関西学院大学サステナビリティ研究センター長。
  • 2019年11月 大阪市環境審議会委員。
  • 2022年7月 財務会計基準機構サステナビリティ基準委員会(SSBJ)委員。
  • 2023年5月 金融庁企業会計審議会委員。

主要著書

  • 『環境会計論』(2001年、東京経済情報出版)

他訳書・共著・論文・分担執筆多数あり。

脚注


商学部/阪智香教授「選挙」~会計情報の視点~ YouTube

研究者詳細 阪 智香

ゼミナール紹介 関西学院大学 商学部

日本公認会計士協会様主催「jicpa会計教育シンポジウム」開催 集客企画・イベントディレクションを実施 談広告