日産・ニューヴ (NUVU) は、日産自動車が開発したコンセプトカーである。

概要

2008年10月のモンディアル・ド・ロトモビルにおいて発表。全長3m、乗車定員3人の電気自動車のコンセプトカー。

デザインは熱帯魚をモチーフとしており、座席配列については、運転席の斜め後ろに助手席を、助手席前方にダッシュボード側に折畳み可能の補助席を配置している。

モーターはボディ後部に設置され、駆動方式をRRとしたことで、前輪の切れ角が大きく取れ、最小回転半径を3.7mとした。

モーター用電源には、自社開発のリチウムイオンバッテリーを使用し、シート下部に収容される。家庭用コンセントからの充電が可能で、充電時間は220Vコンセントで3-4時間、急速充電器で10-20分となる。

詳細スペックは非公表だが、最高速度は120km/h、最大航続距離125kmとなる。また、天井部には小型ソーラーパネルが装備され、走行中も充電が可能となっている。

車名の由来

「New View」(新しい思考)からの造語。

外部リンク

  • Paris Motor Show 2008

日産新型SUV登場なるか? 日本未導入の日産車3選 くるまのニュース

日産、欧州の新型車は全てEVに Impress Watch

ホンダ NeuV(ニューヴィー) TMS2017速報 ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

車両データで事業効率化、日産が法人向け新サービス|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

【画像ギャラリー】世界で展開している日産のSUVをまとめてチェック! 自動車情報誌「ベストカー」