前ケ須町(まえがすちょう)は、愛知県弥富市にある地名。

地理

弥富市の西部に位置している。南部を海部幹線水路が流れ、南端部を筏川が流れる。郵便番号は498-0017(集配局:弥富郵便局)。

小字

前ケ須町に属している小字は以下の通りである。

歴史

  • 1872年(明治5年)、東海道のルートが佐屋路から、福田(名古屋市港区)を経由して前ケ須新田に至る新道に変更。前ケ須湊から木曽三川を渡る渡し船「ふたつやの渡」が設置される。
  • 1889年(明治22年)、町村制施行により鯏浦村・平島新田・前ヶ須新田・中山新田村・五明村・小島新田が合併し、海西郡彌富村が発足。
  • 1933年(昭和8年)に木曽川を渡る尾張大橋が、1934年(昭和9年)に長良川・揖斐川を渡る伊勢大橋が完成したことで国道1号が陸路となり、「ふたつやの渡」が役目を終える。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 海部郡弥富町が弥富市となったことにより、同市前ケ須町となる。

世帯数と人口

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

  • 国道1号
  • 愛知県道104号新政成弥富線
  • 愛知県道105号富島津島線
  • 愛知県道108号木曽岬弥富停車場線

施設

  • 弥富市役所
  • 海南病院
  • 弥富市立桜小学校
  • 弥富まちなか交流館
    • 弥富市立図書館
    • 弥富市歴史民俗資料館
    • 弥富金魚水族館 YaToMi AQUA
  • 愛知県埋蔵文化財調査センター
  • DCM 弥富店
  • 竹長押茶屋 - 弥富市指定文化財。
  • 六門樋門(六門橋)
  • 筏大橋逆水樋門(筏大橋)

脚注

関連項目

  • 弥富市の地名

【不動産ジャパン】物件詳細:愛知県弥富市前ケ須町午新田/弥富駅の物件情報:売地

【ハトマークサイト】(有)山五不動産(愛知県弥富市前ケ須町午新田)

【火事】海南病院で火災 弥富市前ケ須町南本田「海南病院」の屋上から炎と黒煙あがる病院火災 まとめダネ!

弥富市前ヶ須町午新田戸建(40012) ウィズコーポレーション

2024.1.19 不動産ポータルサイトを一緒に見てみましょう 弥富市前ケ須町野方 1300万円 弥富市の不動産相談所