二葉山(ふたばやま)は、広島県広島市東区光が丘に所在する山。海抜139メートル。

概要

広島市東区光が丘、JR広島駅の北側に位置する。 花崗岩で組成された海抜139メートルの山で、植生は常緑樹林が中心となっている。 特にシイ・カシ類のシリブカガシの群落が当山の西側に広がり、貴重なものとして「日本の重要な植物群落-中国版-」(環境庁、1979年)にも取り上げられている。 広島駅から近隣の社寺を巡りながら登って約40分、山頂には1966年建立の平和塔(仏舎利塔)や広場があり、また広島市街や瀬戸内海の眺望が開け、手軽な登山コース・市民の憩いの場として親しまれているほか、外国人向け観光に活用する取り組みもある。 広島高速道路公社による広島高速5号線(東部線)の整備に絡み当山直下にトンネルを通す予定であり、近隣住民による反対運動が起こっている。

歴史

  • 江戸時代 - 広島藩の藩主別邸の庭園・縮景園の借景にも用いられていた。
  • 1935年頃まで - ほぼ自然の状態で、ほぼ全域がアカマツ林。
  • 1945年まで - 当山南側に練兵場・騎兵隊、山頂部には高射砲陣地などの陸軍施設が所在した。
  • 1955年頃から - 近隣の住宅地・団地造成や学校開設など、開発が進む。
  • 1966年 - 日本山妙法寺ほかにより、山頂部に二葉山平和塔(仏舎利塔)が建立される。
  • 1978年 - 環境庁調査でシリブカガシ林は2.5ヘクタール。
  • 2003年 - 二葉山自然環境保全対策検討委員会の調査でシリブカガシ群落は7.5ヘクタール。

交通アクセス

  • JR広島駅より徒歩約22分。
  • バス停「広島東照宮前[鉄道病院前]」より徒歩約15分。

周辺社寺

  • 饒津神社、明星院、鶴羽根神社、広島東照宮、尾長天満宮、國前寺、など。

脚注


会社案内 株式会社 二 葉

広島県 二葉山 パワースポットで運気アップ

二葉さんの優しさが光った『天神山』 『桂二葉チャレンジ!! 第2シリーズ』レポート の画像・写真 ぴあエンタメ情報

7ヶ月ぶり♬二葉山・尾長山・牛田山・神田山・見立山 / 牛田山・尾長山・二葉山の写真6枚目 / からの眺め 広島市街地📸 YAMAP / ヤマップ

逗子/葉山、二子山ハイキング